- 2017.10.11
10月だと言うのに昨日は夏のような暑さでしたね!
笛木醤油は、社会科見学シーズン!ということで、連日小学生の見学で賑わっています。
さて、今週末はいよいよ川越祭です!
笛木醤油 川越店でも限定メニューを用意してお待ちしております!
そしてそして、日曜日には小川町の横田農場さんで『枝豆収穫イベント』を実施します!
大豆づくりからみんなで醤油をつくろう、というコンセプトのもと、7月には豆まき。
その豆がぐんぐん伸びて、あまーい枝豆になっています。
実は枝豆の旬は秋って知ってましたか?
取れたての枝豆はきっとこれまでの枝豆のイメージを覆すほど格別の味です!
まだまだ募集受け付けております!
お申し込みは下記まで!
メール kinbue@nifty.com
電話 049-297-0041
※代表者さまの氏名、人数、電話番号をお知らせください!
《日時》10月15日 10:00~14:00
《場所》横田農場(小川町駅より約2km.駐車場あり)
《参加費》大人3000円、こども1500円、未就学児無料
- 2017.10.03
おはようございます!
昨日10/2の取材が、TBSラジオ「森本毅郎・スタンバイ!」の“現場にアタック”のコーナーにて放送されました!
下記の番組ブログから放送内容が聞けますので、ぜひお聞きください!
番組内でご賞味いただいた「金笛しょうゆ」、森本さんにも味がまろやかでおいしい!とお褒めいただきました♪
www.tbsradio.jp/187328
- メディア掲載
- 2017.09.27
本日は外務省関連の「ロシア技術支援 OJT研修事業」で弊社工場に約30名のロシア人経営者の方が視察に参りました。またその中で老舗企業の経営やCSRの視点で講義をやらせて頂きました。
通訳も入って最初はかなり戸惑いましたが、合間合間に同じ経営者として鋭い質問がかなり飛んできました。逆にとても勉強になりました。
実地研修のあとは弊社川越店うんとん処春夏秋冬で食事をしてもらいました!
何かロシア輸出に繋がるきっかけやロシアからのインバウンドを呼び込めるきっかけになれればと感じております。
ぜひロシアにも行ってみたい!!!
- 2017.09.26
英字新聞「The Japan News by The Yomiuri Shimbun」に新桶づくり掲載されました!英字新聞は初めてです!!! 日本の伝統文化である木桶仕込みの醤油を世界に発信していきます!
- 2017.09.21
昨日、未来へ繋ぐ100年プロジェクト第2弾の「大豆づくりからみんなで醤油をつくろう!」の10月15日枝豆収穫体験の打ち合わせを行いました!
その後、7月9日に青山在来大豆種まきイベントを実施した圃場にも行ってきたら、
まだ細く小さいけど大豆の実がなってました!
天候不順や大雨の影響がかなり心配されましたが、有機農家の皆様方のご尽力で、少しずつ実になっております。本当にありがとうございます!!
「大切に育てて頂いた青山在来大豆を使って美味しい醤油が早く作りたい!!」
そんな気持ちが一段と高まって参りました!!
10月15日(日)の枝豆収穫体験でぜひ青山在来大豆の美味しさを体感して頂きたいと考えておりますのでぜひ奮ってご参加下さい!!
宜しくお願い致します。