- 2020.06.22
しょうゆ蔵のレストランが時短営業ながら再開いたしまして、お客様のお顔を見ながら
営業できる喜びをスタッフ一同感じております。
さて、自粛営業に伴って試行錯誤しながら始めたテイクアウトどんぶりですが
6月21日(日)をもちまして終了、となりました。
たくさんのお客様にご利用いただけましたこと、心より感謝いたします。
今後はしょうゆ蔵のレストランにて多彩なメニューをご用意してお待ちしております!
併設の木桶バウム工房では毎週日曜日 13時~売り切れ次第 で焼きたてバウムの販売を開始いたしました。12時から焼き始めの様子をご覧いただけます。
ほんわりとあったかい焼きたてのバウムの食感とかおりをお楽しみいただけますので是非一度お試しくださいませ。
※お味はしょうゆとプレーンの二種類を週替わりでお楽しみいただけます。
- 木桶バウム、お知らせ、イベント、金笛しょうゆパーク
- 2020.02.12
金笛しょうゆ楽校も開校3か月を迎え、特別版を開催します!
5名様限定でディープな工場見学をした後は、利き醤油体験をご用意しました。
さらにレストランでも好評の自家製醤油麹も作れて、お土産としてお持ち帰りできます!
ご参加お待ちしております。

◇2月14日(金)14:00~15:30
金笛しょうゆ楽校特別版(工場見学)→レストラン二階で利き醤油体験→自家製醤油麹づくり(つくったしょうゆ麹はお持ち帰りいただけます)
◇人数:5名
◇申し込み方法:info@kinbue.jp まで、下記内容をお知らせください。
①お名前
②人数
③連絡がとれる電話番号
- お知らせ、イベント、金笛しょうゆパーク
- 2020.01.24
朝からの雨も止んで参りました、女将の小春です。
週末の雪マークが気になるところですが、金笛しょうゆパークは元気に営業いたします!
暖かくしておいでくださいね。
さて!土曜日は越谷レイクタウンで、川島町の旬まつりが☆
メディアにも多数とりあげられる有名ラーメン店「四つ葉」さんをはじめ、
いちじくやブルーベリーいちごなど美味しいものがたっくさん!
18時まで開催ですので、ぜひお越しくださいませ!
- 女将 小春のつぶやき、川越・川島情報、お知らせ、イベント
- 2019.09.24

大豆の種まきから収穫、醤油の仕込みまで体験できるイベントも今年で3回目となりました!
種まきは悪天候に泣き中止となりましたが、その後横田さんたち農家さんたちが蒔いてくださった種は元気に育っています。
収穫イベントは元気に開催します!!
さやにはいった大豆を見たことない方も多いのではないでしょうか。
ご参加お待ちしております。
日時 2019年11月24日日曜日 10:00〜12:00
場所 横田農場 - 小川町
〒355-0324 埼玉県 比企郡小川町青山1376-3
【お申し込み方法】
下記内容を電話(049-297-0041)またはメールinfo@kinbue.jp
までお知らせ下さい。(お問い合わせも上記まで)
①代表者氏名 ②人数(大人・子供内訳) ③電話番号
【締切】
各イベントの3日前まで
【受付人数】
30名
【参加料金】※農家さんご自慢の野菜と金笛角煮の昼食がつきます
①大人1000円 こども500円 (未就学児無料)
【持ち物】
長靴・軍手・タオル。汚れてもよい服・飲み物
着替え・虫よけ(必要な場合)・帽子
★醤油仕込み体験イベントは下記日程です
2020年2月1日(土)10時~
場所:(笛木醤油本社 比企郡川島町上伊草660)
参加無料です
※申し込み方法は上記と同じ、いずれかの回のみの参加もできます。
- イベント
- 2019.09.09
台風一過の秋晴れですね、今日も元気な女将の小春です。
さて、あっという間に9月も過ぎていきますが、8月30日に金笛では「創業230周年記念 感謝の集い」を開催しました。
これは、日ごろの感謝の気持ちをスタッフみんなに伝えたいと、十二代目が開いてくれたもの。
川越の氷川会館さんで、笛木醤油をつかった特別な洋風コース料理をいただきながら、楽しいひと時を過ごしました。
折しもこの日は、父の十一代目と前社長の叔父の命日。
「小雨がちらついていた今日の天気が、なんだか親父の悔し涙のように感じた。きっともっともっと仕事がしたかったに違いない。」
創業200年の時に新社屋や仕込み蔵の移設、川越店のオープンなど次々と新規事業に取り組んでいった十一代目。それから数年後、十二代目がまだ18歳の時に急逝し、共にはたらく夢は叶いませんでした。
「父が創業200年の時が、笛木醤油にとっての第2創業期、そして230周年の今、11月の金笛しょうゆパークに向けて、第3創業の時を迎えています!大変なことがたくさんあります。けれどどうか力を合わせて頑張りましょう!!」
またサプライズゲストとして「まちづくりマジシャン Toshi」さんによる素晴らしいマジックショーも。
永年勤続表彰では、金笛を支えるベテランスタッフ4名が表彰され、最後の記念撮影ではまさに一体感を感じる盛況な会となりました。
- イベント、女将 小春のつぶやき