若旦那日誌

【令和元年最初の大桶づくり】

吉五郎です!

【令和元年最初の大桶づくり】全国的に木桶職人が減少し、技術の伝承が大きな課題の中、大桶づくりの技術を未来に継承しようと、「佐渡島30石大桶プロジェクト」が立ち上がり、完成までの2日間一緒に大桶づくりに参加!

今回は大桶づくりの製作経験のある江戸時代から13代続く桶屋の金津桶店の金津師匠と相方の古川師匠がその大桶づくりの技術と智恵を伝えながら、「結い物で繋ぐ会」の木桶職人と佐渡島の地域の方々がタッグを組み、30石の大桶づくりに挑戦!

師匠たちの桶作りの考え方、姿勢、技術はまさに日本のものづくりを支えてこられた宝であり、子どもたちの世代、未来に残し、伝えていかないといけないと強く感じました!

完成した大桶はしばし佐渡国小木民族博物館千石船展示館で展示された後、来年組み直しをして笛木醤油に託されます。

うちの13代目のこどもらにも来年一度ばらす時や組み直しをするときにしっかりと見せたいなと考えております。

木桶で多くの人が繋がり、技術が伝わり、地域も盛り上がる本当に志高いプロジェクトに参加させてもらえたことに心から感謝し、どんな時も、志高くありたいと改めて感じました。

明日は若者が川島の未来を考える川島未来塾のメンバーに選んで頂いたので、このテンションのまま飯島町長とも地域のために熱い議論をしたいと思います。

スペイン バスクからの工場見学がありました!

嬉しいことに世界の美食の街スペインバスクから弊社川越店のうんとん処と本社の工場見学に!

さらに今月来月と続々とスペインバスクから埼玉にきます! 

一歩一歩ですが、スペインバスクからのインバウンドを埼玉に呼び込めるように頑張ります!!

川島町2社目!地域未来牽引企業に選定されました!

www.meti.go.jp/press/2018/12/20181225003/20181225003.html?fbclid=IwAR1YVqh2ITYHyGbH91B946pJ1ykPNG2rX24XUPhHpNeznHxgAig3REmG1mQ

経済産業省より「地域未来牽引企業」に選定頂きました!!埼玉県内醤油蔵では初!!川島町でも2社目!!

「地域未来牽引企業」とは、地域の特性を生かして高い付加価値を創出し、地域の経済成長を力強く牽引する事業を更に積極的に展開すること、または、今後取り組むことが期待される企業とのことでして、弊社まだまだでございますが、これに恥じないようにこれからも一生懸命精進して参ります。

一重に今年1年間、様々なチャレンジを共に行って頂きました弊社で共に働いてくださっている社員皆様のおかげです!本当にありがとうございました!!

埼玉県内醤油蔵では初であり、川島町でも昨年選定された三井精機さんに次いで2社目ということで、12月28日に川島町飯島和夫町長にご報告を兼ねて表敬訪問する予定です。

農業共済新聞に「大豆から醤油をつくる取組」が掲載されました

昨日、「農業共済新聞 首都圏版」に、小川町青山在来大豆の収穫と醤油づくり、自社田での川島在来大豆の取組をご紹介頂きました!

なんとか無事に川島在来大豆の収穫も終わりまして、自社田での大豆栽培も最初の一歩をいよいよ踏み出しました。

川島在来大豆。ころころとした黄金色です。

3人の息子も手伝ってくれました。

もう12月なのにトノサマバッタが見つかり、大興奮の三男。

多くの皆様にご協力頂きまして本当にありがとうございました!これからピッチをあげて川島在来大豆を活用した新たな取り組みを行っていきます!!

全国事業承継推進会議にパネリストとして出席します

おはようございます、吉五郎です。

10月29日に中小企業庁と日本青年会議所、商工会青年部、商工会議所青年部、中小企業青年中央会の青年4団体が共催で、「全国事業承継推進会議キックオフイベント」が開催されます!

その中のパネルディスカッション「今、継ぐ大切さ~私はこうやって継ぎました~」で青年会議所を代表して、パネリストとして登壇することとなりました!

微力ながらご参加頂きました方に少しでもお役に立てるようしっかりと準備して臨みたいと考えております。

ご興味のある方ぜひご参加ください!また当日お声がけいただけましたら幸いです。