- 2023.03.27

卒業式、修了式を迎え、春休みですね!
本日から金笛しょうゆ楽校も春休み時間割で開催となります!
①10:30~(月曜日は開催なし)
②11:30~
③12:30~
④13:30~
の4時間授業です!
各授業(見学)は30分程度。
WEBでの事前予約もOK、当日受付での参加もOKです。
(各回予約枠15名、当日受付合わせ合計25名まで)
見学ご参加前に一度こちらをご確認くださいませ。
WEB予約はこちらから
※本日27日、4月3日は月曜日のため、10:30の開催はございません。
よろしくお願いいたします。
- お知らせ、金笛しょうゆパーク
- 2023.03.16

『農林水産省 伝統食品全国検討委員会委員』として微力ながら携わった
【にっぽん伝統食図鑑】がついに完成しました!!
発酵食品について書かれた冊子の中で、しょうゆパークや弊社の輸出の取り組みなども紹介されています!
日本の伝統食品や発酵食についての非常に充実したものが出来上がったので、ご興味ある方、ぜひご覧になってください!
- お知らせ、メディア掲載
- 2023.03.14

日本経済新聞電子版に【工場見学6万人 突破】紹介頂きました!
www.nikkei.com/article/DGXZQOCC101T10Q3A310C2000000/
これからはインバウンド需要を見込んだ埼玉県内の魅力を点から線、線から面になるよう広域観光も視野にいれ、伝統的な木桶仕込みの魅力を発信していきます!
多くの方に支えて頂き、この1年間で3万人の方に工場見学ご参加頂きましたが、これからも泥臭く、地道にコツコツ頑張ります!!
- メディア掲載、金笛しょうゆパーク
- 2023.03.13

女子栄養大学・東京国際大学・料理学校レコールバンタンに続いて、東松山にある大東文化大学 スポーツ・健康科学部としょうゆづくりの新たな取り組みをスタートしました。
度重なる議論を重ね、先日、大学内でのプレのしょうゆづくりが行われました!
実際に大学で本物の麹づくりや木桶への仕込みも行いました。
本番は秋に授業2コマ使って、学生たちと木桶仕込みのしょうゆづくりを行います!
民間出身の先生のやる気に共感して取り組みがスタートしましたが、未来を見据え、若い世代に伝統的なしょうゆ文化を伝えていく取り組みをこれからも丁寧に行っていきます!!
- お知らせ