金笛のお勧めレシピ

常若泡しょうゆ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

★常若泡しょうゆ 
【材料】
・常若 大さじ1
・粉ゼラチン 2g
・みりん 小さじ1
・水 100㏄

【作り方】
①みりんと水を合わせて80℃以上にする。
②ゼラチンをボウルに入れ、①を少しくわえて混ぜる。溶けたら全て加えてゼラチンを溶かす。
③②に常若を加えて、ボウルを氷水にあてて冷やしながら、泡だて器(ハンドミキサー)でもこもこするまで泡立てる。

冷たいお料理に添えて。
野菜スティックにも◎

お好みのしょうゆでも作ってみてくださいね。

パーティにぴったり! 醤油でキャラメル風味のカナッペ

————— 材料 —————
<材料> 2人分
[ 基本の材料 ]
・リッツ 20枚
・生クリーム 50cc
・「笛木 減塩醤油」 小さじ1/2

[ デコレーション ]
・好みのフルーツ(写真ではイチゴ/パイナップル/ブルーベリー/キウイフルーツ)やハーブ(写真ではミント)
・「スイーツにかけるしょうゆ」

—————- 作り方 —————
(1) デコレーションの材料準備
お好みのフルーツを好みの形に切る。

(2) キャラメル風味の生クリーム作り
生クリームを泡立て、「笛木 減塩醤油」を混ぜる。

(3) 飾る
リッツの上に(1)と(2)、「スイーツにかけるしょうゆ」で飾る。

—————- ポイント —————
生クリームに「笛木 減塩醤油」を混ぜるだけでキャラメル風味に! また、泡立てた一部の生クリームのみに「笛木
減塩醤油」を混ぜ、プレーンとキャラメル風味の2種類の生クリームを用意すると、2種類の生クリームを楽しむことができますよ。

フライパンで作る簡単ローストチキン

—————- 材料 —————
<材料> 2人分
・手羽元 … 6本
・水 … 200ml
・「春夏秋冬のだしの素糖質50%オフ」 … 40ml
・にんにく … 1/2かけ
・生姜 … 1/2かけ

—————- 作り方 —————
(1) 下準備
にんにくと生姜を擦りおろす

(2) 下味をつける
ビニール袋のなかに全ての材料を入れて30分置く。

(3) 焼く
フライパンに(2)を入れて蓋をし、中火にかける。5分経ったら蓋を開け、手羽元を時々ひっくり返しながら水分を飛ばす。水分がなくなり、汁がとろっとしたら強火にして焦げ目をつける。

—————- ポイント —————
時々ひっくり返しながら煮詰めることで照りが出ます。また、最後に強火で焦げ目でつけることで香ばしくなります。なお、手羽元を漬け汁のなかに漬け過ぎると、旨味が抜けてパサッとした食感になるので30分程度に留めておいてください。

きのこの卵とじ

<材料> 2人前

  • しいたけ 2枚
  • しめじ 1パック
  • 卵 3個
  • 水 300ml
  • 金笛春夏秋冬のだしの素 20ml

—————— 作り方 —————

1)しいたけは軽く湿らせたキッチンペーパーで汚れを拭き取り、石づきをとって5mm程度の厚さにスライスします。しめじは石づきをとってバラバラにします。卵は割ってボウルに入れ、溶き卵を作ります。

2)鍋に分量の水とめんつゆを入れて中火にかけ、沸騰したら1)のきのこ類を入れて火が通るまで煮ます。

3) 2)に、1)の溶き卵を全体にかけまわして鍋の蓋をします。卵に好みの硬さになったら火を止め、お皿に盛りつけます。彩りに青ネギなどを散らすときれいです。