金笛のお勧めレシピ

イワシの梅煮

<材料> 4人分

  • イワシ(小) 8匹
  • 生姜 ひとかけ
  • 梅干し 3個

A, 下茹で

  • 水 300cc
  • 酢 45cc

B, 味付け

  • 酒 100cc
  • 水 100cc
  • 減塩醤油 40cc
  • みりん 50cc

 

—————作り方——————

(1) 材料を揃える

イワシの頭と内臓を取って流水で洗い流し、キッチンペーパーで水分を拭き取る。生姜は1mmほどにスライスに、梅干しは手で種を取り出して果肉を大きくちぎり分ける。

(2) 下茹でをする

鍋に水と酢を入れて火にかける。温かくなったらイワシを入れ、弱火で10分ほど煮てざるにあげる。酢を加えて下茹ですることで骨が柔らかくなり、良い香りに仕上がる。

(3) 調味する

鍋に酒、水、みりん、そして「金笛 減塩醤油」を入れて火にかける。温かくなったらイワシと生姜、梅干しを入れ、落し蓋をして弱火で30分ほど煮る。

——————ポイント——————-

ドコサヘキサエン酸(DHA)やエイコサペンタエン酸(EPA)、カルシウムやビタミンDなど栄養価が高いイワシ。さらに小さめのイワシを煮込むと骨ごと食べられるのでカルシウム量がアップ!酢や梅、生姜のおかげでより香りよく、さっぱりと仕上がるので蒸し暑い日でも箸が進みます。

「金笛減塩醤油」は酸味や辛味のツンとした印象を和らげてくれるので、レシピの分量よりも梅干しや生姜の量を増やしても、香りよく、落ち着きのある深い味わいになります。コハク酸が、疲労を回復してくれますよ。

きのこの卵とじ

<材料> 2人前

  • しいたけ 2枚
  • しめじ 1パック
  • 卵 3個
  • 水 300ml
  • 金笛春夏秋冬のだしの素 20ml

—————— 作り方 —————

1)しいたけは軽く湿らせたキッチンペーパーで汚れを拭き取り、石づきをとって5mm程度の厚さにスライスします。しめじは石づきをとってバラバラにします。卵は割ってボウルに入れ、溶き卵を作ります。

2)鍋に分量の水とめんつゆを入れて中火にかけ、沸騰したら1)のきのこ類を入れて火が通るまで煮ます。

3) 2)に、1)の溶き卵を全体にかけまわして鍋の蓋をします。卵に好みの硬さになったら火を止め、お皿に盛りつけます。彩りに青ネギなどを散らすときれいです。