- 2018.02.05
『未来へ繋ぐ100年プロジェクト第2弾 ~大豆づくりからみんなで醤油をつくろう!』
2月3日(土)本社工場にて、埼玉県小川町青山在来大豆の仕込み見学イベントを開催し、
50名を超える多くの参加者の皆様にご参加を頂きました。本当にありがとうございました。
麹は昨年製作した弊社40本目の木桶に仕込みを行い、仕込み終了後には、御参加頂きました
皆様お一人お一人から木桶に想いのこもったメッセージを書いて頂きました。
これからしっかりと諸味の醗酵熟成を見守り、大切に育てていきたいと考えております。
仕込見学イベントを今後も開催したいと考えておりますのでぜひご参加頂ければ
幸いに存じます。
- イベント
- 2018.02.02
昨日仕込んだ青山在来大豆の麹をほぐし、熱を冷ます一番手入れ、二番手入れを行いました。
初めての青山在来大豆の仕込みということで慎重に行いましたが、麹は香り・状態共に良好です。
- 2018.02.01
【仕込みが始まりました!】
栽培期間中は農薬や化学肥料を一切使わずに農作物を育てている埼玉県小川町の有機農家の皆様と今回のイベント参加者の皆様と共にこれまで大切に育ててきた在来種『青山在来大豆』を原料にしたお醤油の仕込みがいよいよ始まりました。
蒸した青山在来大豆は香りもよく、なんと言っても甘くて本当に美味しいです!!蒸した大豆と炒って砕いた小麦と種こうじ菌を混ぜ合わせた醤油麹を麹むろで土曜日まで寝かせます。
昨年作った新桶への仕込みを土曜日に行う予定となっております。
- 醤油づくり・新商品
- 2017.12.06
おはようございます!
笛木醤油では、『皆で醤油をつくろう!』と題し、埼玉県小川町の有機農家さんたちに協力いただき、大豆づくりから始める醤油づくりにチャレンジしています。
一般の方にもご参加いただき、2017年7月、大豆の豆まきからスタート。
そして11月26日、ついに収穫!となった様子を動画でお伝えします。
横田農場さんでは、昔ながらの農機具を大切に使われていて、
足踏み式の脱穀機や手回しの選別機など、まるでピタゴラスイッチのようで
皆で醤油をつくろう!大豆収穫の巻
我が家の息子たちも大興奮でした。
これから動画も充実させていく予定です。
仕込みの様子などこんな動画がみたい!などご要望があればぜひコメントお寄せくださいね。
ユーチューブチャンネルにもぜひいいね!してくださーい!
- イベント
- 2017.11.24
今日は和食の日!和食の基本となる調味料「醤油」づくりを担う者として、もっと和食を若い方にもたのしんでもらいたい、そんな思いで今回東京国際大学の学生の皆さん、JAいるま野さん、福呂屋さん、デイリースタンドコポリさんと川越産大豆のコース料理を考案しました。
昨日の日経新聞でも取り上げていただき、本日は学生さんや関係者の方と試食会を開催します。
www.nikkei.com/article/DGXMZO23816050S7A121C1L72000/
…
それに先立ち、22日には、JAいるま野と笛木醤油の契約栽培で育てている川越産大豆を、東京国際大学の学生たちと一緒に収穫しました。
この大豆は今日の試食会料理に用いるほか、醤油の原料としても大切に使わせていただきます。
試食会の意見を経て、さらにブラッシュアップしたものを、川越店でもお召し上がりいただけるように計画しています。また、レシピも順次ご紹介していきたいと思います。どうぞお楽しみに!