お知らせ

第八回埼玉建築文化賞 店舗・事務所施設部門 最優秀賞受賞

この度11代目吉五郎の時に建てた蔵をリノベーションした「しょうゆパークしょうゆ蔵のレストラン」が
『第八回埼玉建築文化賞 店舗・事務所施設部門 最優秀賞』を受賞することができました!!
リノベーションしてくれた木元設計の木元さん、松村工務店さん、
デザインに携わって頂きましたデザイナーの鈴木一太郎さんたちをはじめ、本当に多くの皆様のご尽力のおかげです!!
本当にありがとうございます。
 
重厚な外観と木桶をイメージした内観はパークで必見!
「しょうゆ蔵のレストラン」では
毎日店内で製麺するツルツルのおうどんを、だしを効かせたしょうゆの旨味たっぷりのおつゆで召し上がれます。
木桶バウムを使ったデザートも♪
 
最優秀賞受賞の建物で、自慢のメニューを楽しんでください!

埼玉新聞に掲載されました

先日金笛しょうゆ楽校入学者20000名を突破しました!
その様子を埼玉新聞に掲載していただきました。

お盆休みもたくさんの方に入学していただきました!

本日月曜日は午前の見学はおやすみです。
12:30~、13:30~の2回開催となります。

本日もよろしくお願いいたします。

工場見学祝日日程で開催します!

 

お盆休みに入られた方も多いでしょうか。

夏休みということで本日より15日(日)まで、祝日日程で1日11回の工場見学を開催します!
熱中症&感染対策をしてお越しくださいませ!
 
見学のご案内するスタッフによっておすすめ醤油も異なります。
ぜひ聞いてみてくださいね!
 
 

金笛しょうゆ楽校入学者20,000名達成!

緊急事態宣言も再発令し、まだまだコロナ禍の先の見えない情勢は続いておりますが、
人数制限などコロナ対策をしっかり実施した中、おかげさまで『金笛しょうゆ楽校(工場見学)』の入学者がなななんと20000名達成致しました!!
 
厳しい経済環境下ですが、一人でも多くの人に、しょうゆの美味しさ、しょうゆの楽しさを伝えたい。
そしてしょうゆでみんなの笑顔をつくりたいという想いで、令和元年11月16日しょうゆパークオープンとともにスタート。
 
昨年はコロナで2ヶ月間工場見学を休業せざるを得なかったりしながら、試行錯誤の連続、
そしてしょうゆの作り手である製造現場のスタッフが自らしょうゆの魅力を伝え、お客様と作り手との心のつながりを丁寧につくりながら。
 
普段身近すぎてなかなか感じない、
「しょうゆが何から、どうやってできるのか?」
そのしょうゆの不思議を小さなお子さまでもわかりやすく、楽しく伝えたい。
そのために作製した教科書も、改善改善で、第3版になりました!
 
これからも日本一楽しい工場見学を目指して精進して参ります。
 

8月の工場見学&焼きたてバウムカレンダー

早いものでもう8月!

金笛しょうゆパーク8月のカレンダーです。

12日(木)13日(金)はパークは祝日日程での営業となります。
(工場見学は全11回開催!!)

8月の焼きたてバウムは22日12:00~12:30!プレーン味を予定しています。

※バウムWS、工場見学夏休み特別講座・社長プライベートツアーは予約受付終了しております。

 

【熱中症対策のお願い】
見学順路は空調がありませんので非常に暑くなっております!水分や必要に応じて冷却グッズなど熱中症対策をお願いいたします。
見学中でも水分補給していただけます。よろしくお願いいたします。

 

【ネットショップ夏休みのお知らせ】
金笛ネットショップは8/5正午までのご注文は、8/6に出荷いたします。
それ以降のご注文につきましては8/16(月)より順次出荷いたします。
またお盆休業中につき8/6以降のご注文につきましては8/16までの日時指定は承れませんのでご了承くださいませ。

 

本日も暑くなりそうです!
感染症対策・熱中症対策どちらもぬかりなく!

月曜日は午前の見学はおやすみです。12:30~、13:30~の2回開催となります。

本日もよろしくお願いいたします。

カテゴリ・最近の記事